月寅次郎のサイト

「タイムドメイン・ミニ」 専用スピーカースタンド


「タイムドメイン・ミニ」 用の吊り下げ式スピーカースタンド

「タイムドメイン・ミニ」用スピーカースタンド「針金一号」

前回は、 「タイムドメイン・ミニ」 の振動をアイソレーション でした。

紐で吊り下げることによって、床面との振動干渉を無くしてしまうことが狙いではありましたが、この方法は、紐を掛ける場所をどうするか? という問題も出てきます。

天井から吊るのも、周囲の空間を広く取りやすいので、悪くないのですが、ひもの長さが目立ってしまって 「なんだかなぁ・・」 という感もあります。

…と、いうわけで、「吊り下げ式のスピーカースタンド」 を作ることにしました。

画像は、とりあえず適当に作ってみた 「針金一号」 です。
材料は、「針金ハンガー」 です。

なんだかコレ、じっと見ていると、虫みたいに見えてきます。(剛性も充分とはいえないです)

「タイムドメイン・ミニ」用スピーカースタンド「木材二号」
「タイムドメイン・ミニ改」 専用スタンド「木材二号」

「針金一号」 が、虫みたいに見えるので、今度は木材で作ってみました。

「木材二号」 です。

「針金一号」 よりは、ましな感じがしますが、こんどはスターウォーズに出てくるタイファイターの出来損ないみたいです

もうすこし、スタイリッシュなスタンドにしたいのですが・・・
今のところ、こんな感じです。

ちなみに音ですが、悪くないです。

基本的に「天井吊り」と同系統の音で、高域のシルキーな感じが魅力的ですが、設置面とスピーカーが近接するために、いくぶん 「音源としてのスピーカーの存在感」 が感じられます。

一方では、低域のボリューム感が豊かにもなります、このあたりはトレードオフです。
どちらを取るか、どちらが好みか? …といったところでしょう。

個人的には、もう少し高さのあるスタンドにして、低域のボリューム感を失わないようにしながらも、音場表現力を高めたいところです。

【 補足 】
音の感想については、あくまでも 「天井吊り」 の場合と、相対的に比較した時の話です。
現状では、オーディオにさほど興味の無い一般的な人であれば、充分に驚嘆すべき音は出ていると思います。
(もしかすると、耳が肥えているオーディオマニアの方が、逆に驚いてしまうかもしれません。)

この、「タイムドメイン・ミニ」 の改造を始めた当初は、何とか聴ける音になればいいかな? …と思ってはじめましたが
ここまでやってきて、いつのまにか「何とか聴ける音」を通り越して、すでに「充分楽しめる音」になってきているようです。
高域のどこかにピークはあるし、低域はだら下がりですが、トランジェントが良く、微細な音の描き分けもなかなかのもの。
立体感のある音場とあいまって、女性ボーカルなどは、「ずっとこのまま聴いていたい」 と思わせてくれます。


「タイムドメイン・ミニ」用スピーカースタンド「針金三号」
「タイムドメイン・ミニ改」 専用スタンド「針金三号」

「針金一号」も「木材二号」も、デザイン的に今ひとつだったので
かっこいいとはいわないまでも、すこしは見れるようなデザインにならないものか

…と、再度チャレンジしてみました。

「針金三号」 です。


「タイムドメイン・ミニ」用スピーカースタンド「針金三号」(正面)
「針金三号」 正面

コンセプトとしては…


・ スピーカースタンド自体の体積と表面積を極小に押さえることによって
  スタンド自体による音の反射を限りなく少なくする。

・ スピーカーを紐で吊ることによって、床面との振動干渉を断ち切る

 …というところです。


「タイムドメイン・ミニ」用スピーカースタンド「針金三号」(側面)
「針金三号」 側面

材料は、太さ3.2mmの亜鉛めっき針金です。

費用はかかりますが、18-8ステンレスなど、非磁性体の針金を使用することができれば、そちらの方がオススメではあります


塗装後のスピーカースタンド
「針金三号」 塗装後

針金自体の質感が今ひとつだったので、塗装を施しました。

同時に、スピーカー本体も塗装しております。
何とか、外観も見れるようになってきました。

塗装の詳細については、「タイムドメイン・ミニ」を塗装 をご覧下さい


廃棄処分となった「針金一号」
さようなら 「針金一号」

「針金一号」も「木材二号」も、お役御免ということで 「さようなら」 です。

最後に「針金一号」の雄姿 を掲載しておきます

個人的には、夜になると、一人で歩き出しそうな造形の「針金一号」が、どことなくユーモラスで好きでした。

80年代の名作SFX映画 「遊星からの物体Ⅹ」 に出てくるクリーチャーを連想してしまうのは、わたしだけでしょうか?

あの、「顔」から脚が生えてくるという …あれです。


■ 次は、「タイムドメイン・ミニ」の吸音材を再調整 →   「吸音材の再調整

オーディオのメインページに戻る