月寅次郎のサイト

スミカマ・ヤクセル・パール金属 - 包丁ブランドの解説(9)


包丁

霞KASUMI(スミカマ)

スミカマ
霞チタニウム
ブルー

チタンコーティング包丁(笑)
中二病を抱えたまま大人になった人に受けそう

大仰な槌目、ダマスカス模様、飾り鋲、何とコメントしてよいのやら
そういう風に見た目を飾り立てないと、包丁として売れない時代になったのだろうか?

なにしろ包丁というものは、一度買えば、何十年も使えてしまうもの

日本の時計会社は、ゼンマイ時計から水晶振動子へと技術革新をすることで、耐用年数を著しく伸ばしたが、同時に買替需要を喪失し、自分の首を締めてしまった歴史がある

包丁の世界でも、ステンレスの刃体と積層強化木(パッカーウッド)の登場で、柄や中子が腐食して駄目になる包丁は(ハガネの包丁を除いて)ほとんどなくなった

解説冒頭で「(笑)」を付けてしまったが、これはこれで、一企業体として生き残りをかけた新たな方向性の包丁なのだと思いたい

スミカマはこの先生きのこることができるのか、チタンコーティング包丁は人口に膾炙することができるのか、興味深く見守って行きたい

ヤクセル

ヤクセル 曜
69層鋼包丁

会社概要を見ても、自社工場の記載が無い、つまり包丁の製造工程の、大部分を外注に頼っている
ただ、刃付けと磨きは社内でやっているようだ(ヤクセルのものづくりというページに記載あり)
そのぶんデザインで勝負しようと思っている(ように見える)

華美なデザインで西洋マーケットに活路を見出したいのだろうか?やっていることは、ツヴィリングのMIYABIブランドの後追いに見えなくもない

しかしながらマイカルタハンドルとは、一部のナイフマニアにはウケるかもしれないが、一般消費者からすると、「なにそれ?」という感じだろう

※ マイカルタとは、主にナイフハンドルに使用される素材で、布や紙などの素材に樹脂を浸透・硬化させて作られる板材です(商標の名称)
個人制作のナイフメイキングには良く用いられますが、包丁の世界では積層強化木(パッカーウッド)が主流のため、あまり用いられません

パール金属

パール金属
ダマスカス包丁
毘雄 67層

主に調理器具を製造している新潟のメーカー「パール金属」

鍋やフライパンなど、自分の専門領域においては、なかなかコスパの高い製品を作っていて信頼できます
実際にわたしも、パール金属のテフロン加工の炒め鍋を使っています

ですが包丁になると専門外のようで、「これは正直どうなのか?」といった製品をしれっとつくってしまう

例えば、刃の背厚が2.5㎜もある三徳包丁などです
こういうのは、包丁専業の会社だと、わかっているだけに逆にできないものです

ダマスカスの積層模様を魅力的に見せたいがために、刃抜けの良さを犠牲にしてしまったという例ですね
言い換えると、外観を良くするために、機能を犠牲にした例でもあります
最近こういった「性能よりも見た目で買わせる包丁」が増える傾向にあるのは、実に残念です

この件に関しては、こちらのページ(ダマスカス包丁のデメリット)で触れています
また、「おすすめのダマスカス包丁を選ぶ」 のページでも言及してますので、興味のある方はご覧ください

補足:キャプテンスタッグブランドの「ラーメンコッヘル」は、とても便利で、毎日使ってます(好きな会社なので、本業の鍋の方で褒めてバランス取ってます)

その他の包丁ブランド - 目次

  1. 包丁のブランド(メーカー)について
  2. 関孫六・旬(貝印)
  3. ヘンケルス Henckels
  4. ツヴィリング Zwilling
  5. グローバル(吉田金属)
  6. 藤次郎
  7. ヴェルダン(下村工業)
  8. ビクトリノックス Victorinox
  9. Misono
  10. ギャラクシー(ダイソー・100均)
  11. Gサカイ
  12. グレステン(ホンマ科学)
  13. MAC(マック)
  14. 関虎徹(安田刃物)
  15. 京セラ
  16. KASUMI(スミカマ)
  17. ヤクセル
  18. パール金属
  19. ヴォストフ Wusthof
  20. オピネル Opinel
  21. ティファール T-fal
  22. マイヤー Meyer
  23. アムウェイ Amway
  24. スーパーストーンバリア包丁

※ 当ページに書かれているのは、あくまで刃物好きの包丁マニアとしての、個人的な印象です(絶対的なものではありません)

人の価値観はそれそれです
自動車の世界でも、エアロパーツをゴテゴテ装着して車高を極端に落とした車を、「かっこいい」と思って乗っている人がいる一方で、「恥ずかしい・みっともない」と思う人も存在します
それと同様に、価値には多様性が存在します

このページに書かれていることは、単に一方向から見た個人の意見です(多人数の意見をまとめて集約したものではありません。あくまでも一つの参考として捉えて下さい)


SwitchBot
指ロボット

Alexa/Google Home
おすすめの包丁(外観より切れ味重視でランキング)

家庭用のおすすめ包丁(安い価格で、最良の切れ味を)

ダマスカス包丁について(本当におすすめ?)

包丁のトップページ に戻る