雨樋の修理5(継ぎ手と接着剤で、軒とい同士を繋げる)

最終更新日: 作者:月寅次郎

雨樋の修理5(継ぎ手と接着剤で、軒とい同士を繋げる)

ここまでの作業ですが・・・
 1.軒といをカットし
 2.開口部を作り
 3.「止り」を付ける

 …と、ここまで作業してきました
ここまで加工した軒といを、改めて軒先の金具に吊るします

ここからは4本の軒といを、軒先の金具の上で突き合わせ、長さ的に問題が無いことを確認し、軒とい同士の接続作業に入ります

雨どい修理(軒といを継ぎ手で接続する前)
こちらは、接着前の画像です(軒といの間に隙間があります)

雨どい修理(継ぎ手で接続)

コニシ
塩ビパイプ用
接着剤


パナソニック
継手


継手(パッチン継ぎ手)の内側に、専用接着剤(硬質塩ビ用)を塗り、軒とい同士の継ぎ目に当たる部分に「パッチン!」と嵌めこみます

接着(接合)が完成すると、上の画像のようになります
脚立に乗っての高所作業となりますので、少々緊張しながら繋げました

複数の人手と脚立がある場合は、地上で軒といを接合後、一体化した軒といを軒先に上げることも可能だと思います

今回は一人作業ですので、長さ14mに繋げた軒といを、一人で軒先まで持ち上げるのは危険だと考え、先に軒といを吊るした状態で、軒先で接着(接合)して一本にしました

※ 注意
接着剤を塗りすぎると、軒といの内側に接着剤がはみ出てきます。塗布量は適切にしましょう

継ぎ手自体にある程度の固定力はありますが、完全硬化するまでは、軒といに力を加えないようにしましょう

DIY 修理 雨樋
接合部を斜めから見上げると、このような感じになります
位置的にも、保持用のステーとも干渉することなく、適切な位置で接合できたと思います

DIYで雨どいを修理
今回は、4本の軒どいをつなぎましたので、計3箇所で接合しています
3箇所すべてをつなぎ終えると、長さ14mの軒といができあがりました

かなり、完成に近づいてきましたね


● 次のページ >> 雨樋の修理6(「呼びとい」を取り付け、「軒とい」と「縦とい」を繋げる