「VG10」なのか、それとも「9Cr13CoMoV」なのか?
藤次郎の「DPコバルト合金鋼」は、武生特殊鋼材の「V金10号(VG10)」だと言われています
一方では、元々は「VG10」だったものの、現在は「9Cr13CoMoV」に変更されている。…という噂もあります
はたしてどちらが本当なのでしょうか?
DPコバルト合金鋼のペティナイフを個人的に所有していることもあり、気になったので確認してみました
●関連ページ:
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 ペティナイフを使った感想
結論:DPコバルト合金鋼は、V金10号
藤次郎
DPコバルト
牛刀 210mm
藤次郎のナイフギャラリー責任者の方に確認を取ってみました
確認事項 : 「DPコバルト合金鋼は、V金10号なのでしょうか?」
回答
-
DPコバルト合金鋼は、武生特殊鋼材のV金10号
-
一度も鋼材を変更したことはなく、「V金10号」を継続使用している
-
20年以上前はスエーデン鋼と表記していた時代もあった(VG10の原材料鉄鉱石がスエーデン産出のため)
-
少し前に刃面に施されているロゴの意匠を変更したが、これは印字が変わったのみで、鋼材等に変更はない
・・・とのことでした
ナイフギャラリー責任者の方、丁寧な対応をありがとうございました(御礼申し上げます)
包丁・ナイフ・刃物 の目次に戻る