京都イノダコーヒ モカブレンド - 月寅次郎のコーヒーレビュー

最終更新日: 作者:月寅次郎

京都イノダコーヒ モカブレンド

コーヒー豆の詳細

  • 分類:レギュラーコーヒー(粉)
  • 内容量:180g
  • 実売価格:819円(2023年12月調査・税込)
  • 豆(原産地):エチオピア、コロンビア他
  • 製造者:キーコーヒー
  • 10gあたり実売価格:約45.5円
  • コピー:華やかで甘い香りと、穏やかな酸味が調和した心地良い味わい
購入履歴:2023年06月 819円(税込)180g 約45.5円/10g
購入履歴:2022年07月 754円(税込)180g 約41.8円/10g
購入店及び、価格調査の場所:地元スーパー


総評

  • 現代的なモカブレンド
  • モカの割には、まったり感と厚みがある
  • 小川珈琲のモカブレンドとは対照的
  • 広く万人におすすめできる
  • イノダらしく、クオリティはしっかり担保
  • 3袋飲んで、少し印象が変わった

※ 『イノダコーヒ』が正しい名称です。『イノダコーヒー』ではありません。

京都イノダコーヒ モカブレンドの印象

京都イノダコーヒ モカブレンド


セブンイレブンの豆は、コクの深さと独特のまったり感が特徴的だった。
液体としての粘度が高いような感覚、もしくは、油脂分(コーヒーオイル)が強いような印象を受ける。

一方でこの豆は、それから雑味を無くし、さらにキレの良さと、控えめながらも良質な苦味を加えた印象。

モカブレンドとしては全般的に抜けがなく、全方向に高いチャートマークを示しそうな優等生

小川珈琲のモカブレンドはクラシカルでトラディショナルな傾向を持っているが、こちらの京都イノダは良い意味で現代的な味の傾向も兼ね備えている。

バランス的にもきれいに整っているため、特徴が無いようにも感じてしまい、最初の一杯目は何と表現してよいのか良いのかよくわからなかった。(そのため、このレビューは2杯目の時点で書いている)

豆自体のクオリティが高く、不良豆の混入割合が少ないのだろう。

一口一口味わって、後味の余韻の引くのを感じながら、ゆっくり飲みたい
このクオリティであれば、『おいしいコーヒー』と言っても構わないだろう。

整いすぎていて、一見無個性に思えてしまう懸念もあるので、「味わって飲まずに、ただ喉を通すだけの人にはサーブしたくない。」 と、余計な心配をしてしまうコーヒー。


女性で例えると「肌がきれいで、プロポーションも整った、いいところのお嬢さん。口数が少なく、主張が弱くて前に出るタイプではない。着こなしはコンサバティブながらも、さり気なく流行も取り入れているバランス感覚。庶民からすると高嶺の花」
ペネロペ・クルス、アン・ハサウェイ

ラーメンで言うと、ものすごく普通で外観的には目を引くところはどこにもないが、実際に食べてみると良い材料を使っていることがそこはかとなく伝わってくるような、味の引き算で勝負しているラーメン。

おいしいのだけれど、一般流通コーヒーとしては価格高めの部類に入るので、「もう少し安ければなぁ」と、値段を見るたびに思ってしまう

京都イノダコーヒ モカブレンド


2回目 11月16日?スタート、11月27日飲終わり
1回目とほぼ同様の印象。敢えて言うなら1回目よりも酸味傾向を強く感じる。よりモカっぽく細身な感じ。

1杯あたりの満足感が高いため、続けざまに2杯目を飲みたくなることがなることがないのも1回目と同様の印象。
合い 約388円/100gの価格は、キーコーヒーの標準的な低価格帯製品「グランドテイスト甘い香りのモカブレンド(約199円/100g)」と比較すると約2倍だが、個人的には消費量も約1/2となるため、実質コスパは同等となっている。

現在のところ個人的に最も好みで一押しなのがこれ。

京都イノダコーヒ モカブレンド


再度飲んだ

23年6月

相変わらずのまったりモカ

コクが特徴、肉付きは良いが引き締まった体つきの褐色ボディ
これをモカ・ブレンドと称して良いものか、少し疑問にも感じるものの、面倒くさいことはどうても良いのよ、「美味しいコーヒー」それでいいじゃない? …と言われると、何も言えない。

何度かこれを飲んだが、少々食傷気味に感じてきた

京都イノダコーヒ モカブレンド

月寅次郎のコーヒーレビュー に戻る

月寅次郎のレシピ に戻る