ブライトホルン登山3(登攀開始)

最終更新日: 作者:月寅次郎

ブライトホルン登山3(登攀開始)


ブライトホルン登山
いざ登坂開始です
登りだしてみると、緩斜面に見えていた南面も、実際にはそれほど緩やかではありません
とはいえ、登山で言われるところの「壁」というほどでもありません

すでに4000mは超えていますので、呼吸を乱さないよう意図的にペースを落とし、心肺に余裕をもたせて登ります
雪崩や落石の危険があるエリアの場合、危険地帯を早く抜けるために、それなりにペースを早める必要がありますが、ここにはそういう要素はあまりありません

おかげで、楽に呼吸ができる程度の、ややゆっくりとしたペースを取ることができました

視界は良好、トレースもはっきりしており、雪質も良くてアイゼンもよく効くという、この上ない好条件でした

ブライトホルン登坂開始

ブライトホルン登山
露出した岩の下を通過します
この日はしっかりトレースが付いていたので、割と安心して登ることができました

ブライトホルン登山
後ろのパーティの方が、少しだけペースが早かったので、安定した場所を選んでトレースを外し、道を譲りました

ブライトホルンを登る登山者
道を譲ったパーティを後ろから撮った様子です

最後尾の方は、谷側にストックを置いて、山側にピッケルを刺しており、手慣れた感じです。歩調もかなり安定していました
よく見ると、腰回りや太腿の太さが、前を歩く人達と明らかに違っています。おそらく経験豊かな方なので、最後尾を受け持ったのでしょう
こういう方の後ろは、幾分安心して歩けます
(それでも一定の距離は、必ず開けるようにしています)

ブライトホルンプラトー
見下ろすと、眼下にすり鉢状の台地が広がります。ブライトホルンプラトーです
右端の方にクレバスが出ており、雪の下は氷河になっていることが判ります

この画像では、向こう側がイタリア領で、手前側がスイス領なのですが、標識などは無いため、どのあたりが国境なのかよく判りません

左下方の取り付き点とその斜め上方に、登山者が並んでいるのが判ります(あまりにも小さくて、蟻のようです)

ブライトホルンの斜度
カメラの水準器を使って、水平を出して撮影してみました
トレースは斜めに走っていますので、斜度がきつい感じはそれほど感じませんが、斜面を直登すると、そこそこの傾斜角になるでしょう
雪面のわずかな凸凹に、強風で氷の粒子が張り付いたのか、不思議な造形を作っています

ブライトホルン登山
上方に人影が見えてきました。あそこが山頂でしょうか?

しかしまだまた、距離がありそうです
はやる心を抑えて、一定のペースで登ります

ブライトホルン登山
右に曲がって、ルートが東の方角へと変わりました。どうやら山頂直下の最後の登りのようです

そこそこ急な斜面だとは思いますが、雪面の状態が良く、アイゼンの刃がよく効きましたので、手を使うほどではありません(脚だけで登ることができました)

ブライトホルンの山頂に到達

ブライトホルン登頂
どうやら、山頂に着いたようです
ブライトホルン4164mの山頂です

誰彼ともなく、拍手をして迎えてくれました
山頂にいる人は、誰もが皆、自然と笑顔になっています

ブライトホルン登頂
登山の道中ですれ違った人が、山頂でニコニコしながら出迎えてくれるというのは、本当にいいものです
同じ山でも、人が多すぎると、なかなかこうはいきません

しみじみと、登頂の喜びを噛み締めました



ようやくブライトホルン山頂に到着しました!
次のページは、山頂からのパノラマ展望です(山頂から見渡せる山々を解説します)

● 次のページ >> ブライトホルン登山4(山頂到達、360度のパノラマ)