月寅次郎のサイト

堺景虎(小三徳包丁)

最終更新日: 作者:月寅次郎

堺景虎(小三徳包丁)

堺景虎(小三徳包丁)

堺景虎(小三徳包丁)

入手時の状態

堺景虎(小三徳包丁)
入手時の「堺景虎」の状態です(包丁全体)

堺景虎(小三徳包丁)
刃の先端が欠けており、このまま使うには少々忍びない状態です。

この欠けは、荒砥石でゴリゴリ削って修正しました。

小三徳包丁

3本セットの抱き合わせ販売で、中古で入手した包丁です。(堺業平堺清貞とのセット販売でした)

この包丁、どう評価する?

はっきり言うと、作りが酷いです。
間違ってもおすすめすることはできません。

包丁としての全体の仕立てが雑なのです。

ブレードに関しては、鋼材(芯材)が青紙スーパーですが、硬いだけで冴えがありません。

これなら、良く鍛錬した青紙2号の方が、よっぽど扱いやすいです。

刃体形状も今ひとつであり、「打ち抜き鋼材」をそのまま使った感がありありです。
そのため、峰厚もぼってりとしており、刃の抜け具合もよろしくありません。

スキ具合は、安物包丁にありがちな、下半分のみを削った形状。
両刃の洋包丁にも関わらず、鎬筋が出っ張っているような感じです。

打ち抜きで生じた『かえり』の除去も雑です。

柄の造作もよろしくなく、ブレードとハンドルの継ぎ目に隙間が多く、水が容易に内部に侵入してしまいます。

また、この柄は、構造的に割れが入りやすいもようです。

筆者の知人もこれと似た作りの赤柄のオクゼンを持っていますが、全く同じような割れ方をしていました。
構造的にダメだと言わざるを得ません。

包丁のレストア(修理・修復)

この包丁は、現在レストア中(手直し・補修中)です。

まずは使える状態まで持っていき、その後、外観もきれいに仕上げたいと考えています。

現状と今後の予定


「包丁・ナイフ・刃物 」の目次に戻る

月寅次郎の包丁解説(裏話)

月寅次郎の包丁レビュー(使用包丁一覧)

月寅次郎の包丁カスタム(DIY作業手順)

包丁の研ぎ方、砥石、研磨など(砥石のレビュー)

月寅次郎プロフィール