このページでは、
Garmin製スマートウォッチ「vivoactive3」の設定方法
アクティビティ時に表示する項目の編集手順を説明します。
「画像なしでも大丈夫」という方は、以下の手順で進んでください。
メイン画面長押し → 下にスクロール → 設定 → アクティビティ&アプリ → ラン → 下にスクロール → ラン設定 → データページ → 編集するデータページを選択 → データ項目編集 → 適宜データを編集し、竜頭を押す(もしくはそのまま放置)
アクティビティ項目の設定
設定モードに入る
タッチスクリーン長押し → 下スクロール → 設定と進んで『設定モード』に入ります。
この部分の詳細は、
設定画面の表示 - vivoactive3 マニュアル のページで解説しています。
アクティビティの設定に入る
今回は、「アクティビティ時に表示する項目の編集」を行いますので、上の画面の
『アクティビティ&アプリ』をタッチします。
アクティビティの種類が出てきますので、編集するアクティビティを選び、それをタッチします。
今回は「ラン」を編集してみましょう。
「ラン」をタッチすると、この画面が表示されます。
これを下方向にスクロールします。
『ラン設定』が出てきたら、これをタッチします。
アクティビティ表示項目の編集
「ラン」に関するアクティビティ設定モードに入りました。
ここからさらに、
『データページ』をタッチして、データページの編集モードに入ります。
ここでは言及しませんが、『アラート』は、アラート項目の編集モードです。
データページの編集モードに入りました。
現在の分割数は、4項目と表示されています。
今回は、分割数は変更せずに、『ページ1』に表示する項目を編集してみましょう。
『ページ1』をタッチします。
データページ1の編集モードに入りました。
ここで、
『データ項目編集』をタッチします。
データ項目の編集モードに入りました。
ここで表示される画面は、実際のアクティビティ時と同じものです。
異なるのは、各データ項目をタッチすると、各データ項目の編集モードに入れることです。
ここでは、上から…
-
時刻
-
ペース
-
気温
-
カロリー
…となっています。
(気温は、別売の『Tempe』に接続し、検出された温度データを表示させています)
変更したいデータ項目をタッチして、表示させたいデータ項目を選べば、設定操作は完了です。
ここでは、上から…
-
距離
-
タイム
-
ラップペース
-
心拍
…と設定し、4項目すべてを変更しました。
設定後に竜頭(ボタン)を押すと、設定が保存されます。
(そのまま放置した場合でも、一定時間経過後は、設定が自動的に保存され、メイン画面に戻ります)
筆者の場合、最も重要で、
見る頻度の高いデータを、最上部に表示させています。
何度も変更を行い、試行錯誤した結果、第一画面はこの表示に落ち着きました。
距離と心拍は、それぞれ最上部と最下部に配置していますが、これは、
距離は青色、
心拍は赤色のピクトグラムが表示され、文字よりも認識しやすくなるからです。
アクティビティの設定は、記録しておくことをおすすめします。
なぜかと言うと、何らかの原因でマスターリセットが必要となった場合に、記録を元にして、以前の状態に簡単に戻せるからです。
●
ページトップ に戻る
●
月寅次郎のなんでもDIY に戻る
●
月寅次郎(著者プロフィール)