月寅次郎のサイト

おすすめ包丁(人気はあれども非推奨の包丁)

最終更新日: 作者:月寅次郎

「選外」の理由 - おすすめ包丁の真実

包丁・おすすめ

おすすめの包丁」として紹介されることは多々あれど、販売業者の方便でしかなく、必ずしもおすすめとは言い難い包丁もあります
ですが、そういう商品に限ってよく売れています。なぜなら外観を魅力的に仕上げて、消費者の気を引きやすくしているからです

念の為書いておきますが、切れ味が悪いとか、そういうことではありません。世の中には「素人さんを騙して買わせるために作った包丁」…としか思えないような包丁もありますが、そこまで酷くはありません

ここではそのような包丁を敢えて紹介し、なぜ「選外」としたのかを解説するとともに、より良い包丁選びにつながる解説としたいと思います

おすすめ包丁(月寅次郎決定版) - 目次

  1. プロ用高級包丁 (刃渡りの長い牛刀で、華麗に切り分けよう)

  2. 料理好き玄人用包丁 (玄人はだしの人のために)

  3. 家庭用・三徳包丁 (1本で済ませるならコレ!)

  4. 低価格で高い切れ味の包丁 (予算が少ないが、切れ味に妥協したくない場合)

  5. 炭素鋼の包丁(究極の切れ味) (突き詰めると、ここに行き着く)

  6. 2本目の包丁(買い足すと便利) (靭性の高い鋼材の妙味!)

  7. 「選外」の理由 (現在のページ)

  8. 「選定」の理由 (なぜ良いのか?)

グローバルの包丁

グローバルの包丁は、「選外」としました

内容の割には製品価格が高い上、ブランドロイヤリティを維持するためか、値引き販売を一切していません
そのため、包丁としては極めてコスパが悪い部類に属します

よく、「継ぎ目はないので衛生的」と言われていますが、逆にハンドル窪みが多数あり、そこに汚れが溜まりがちです(包丁としては本末転倒です)

同様の理由で、オールステンレス包丁はすべて選外としています

もしも、「オールステンレス包丁はおすすめ!」と書いてあるページに出会ったら、眉に唾つけて読んでください
包丁の本質を何も分かっていないか、ただ買わせるためにそう書いているか、のどちらかです

オールステンレス包丁のデメリットについては、下記リンク先に詳しい解説を載せています。併わせてお読みください

オールステンレス包丁は、滑る・冷たい・汚れが溜まる

グローバル包丁のレビュー - 海外での評価は?

オールステンレス包丁の折損問題

● 包丁ブランドの解説 グローバル(吉田金属)

グローバルの包丁 実際にどれくらい高いのか、見てみよう

グローバル 包丁 (amazonで検索)

グローバル 包丁 (楽天で検索)

ツヴィリングの包丁

ツヴィリングは、ドイツの著名な包丁ブランドです
ヘンケルスと同じ会社の上位ブランドとして、世界的に有名です

ただ、改めて包丁のラインナップを見てみると、いろいろと迷走している感が否めません

物が悪いというわけではないのですが、国内メーカーに差をつけられており、ブランド力に頼って商売をしている感がなきにしもあらずです

同等グレードの鋼材の包丁で比較すると、どうしても関孫六にコスパで負けています

これは、決してツヴィリングが劣っているのではなく、貝印を始めとする国内包丁メーカーが凄すぎるのです
もしも、日本という国が存在せず、国内包丁メーカーを抜きにして考えたとしたら、ツヴィリングJAヘンケルスは、確実に世界最高の包丁メーカーになってしまいます

そのくらい国内の刃物技術は高水準なのです(多種多様な刃物鋼材、包丁の仕立て、研磨と研ぎ、砥石に至るまで、すべての分野で卓越しています)

ツヴィリングが今でも変わらぬ「ドイツ製」のままであれば、まだ考えもするのですが、それは昔の話です
岐阜県関市で製造しています」という宣伝文句を使うようになった時点で、ツヴィリングの輝きは失われてしまったと言わざるを得ません

補足:このあたりは、かたくなにスイス製であることにこだわりを持っているビクトリノックスと対照的ですらあります

ツヴィリングの包丁 実際の商品を見てみよう

ツヴィリング 包丁 (amazonで検索)

ツヴィリング 包丁 (楽天で検索)

ダマスカス包丁

ダマスカス包丁も選外です

エアロパーツをゴテゴテ付けて高額になった車と同じで、見掛け倒して中身が二の次になっています
ダマスカスの刃体に、派手に槌目を付けた包丁もよく販売されていますが、何なのでしょうねあれは
典型的な「見た目で買わせる包丁」です

ダマスカス包丁のデメリットについては、こちらの総合解説ページ ダマスカス包丁についてで詳しく解説しています

補足:上記ページは書き足しているうちに長文になってしまいました。手軽に裏事情を知りたい方は、こちらのダマスカス包丁は、なぜVG10ばかりなのか?を一読すれば、「ダマスカス包丁のからくり」がわかります

裏事情が判った上で、それでもダマスカス包丁が欲しいという場合は、こちらのダマスカス包丁のおすすめは?をお読みください
良心的な造りの製品と、ダメダメな包丁と、ダマスカス包丁の両極端の事例を取り上げて解説しています

ダマスカス包丁 実際の商品を見てみよう

ダマスカス 包丁 (amazonで検索)

ダマスカス 包丁 (楽天で検索)

セラミック包丁

セラミック包丁も選外です

硬度が高すぎてまともに研げません。また、靭性が低すぎるため、床に落としただけで折れます
そんな脆弱なブレードは、日々の道具として使うに値しません

※ ご注意下さい
床に落としただけで折れます」と書きましたが、本当に折れます
(嘘ではありません。「ジルコニアセラミック」というのは、そのくらい硬くて脆い材質です)

実際に試さないでください(くどいようですが、パキンと折れます)

セラミック包丁 実際の商品を見てみよう

セラミック 包丁 (amazonで検索)

セラミック 包丁 (楽天で検索)

粉末冶金鋼の包丁

粉末冶金鋼の包丁は、おすすめできないとはいいませんが、少々微妙なところです(決して悪いわけではありません)
(粉末ハイス鋼、粉末ハイスピード鋼など、呼称はさまざまです)

その硬度が仕事で必要な方以外は、積極的におすすめすることができません
それが本当に「使いやすい包丁足り得るか?」という観点からみると、頷けない部分もあるのです
詳しくは、高硬度包丁は家庭では扱いづらい のページをご覧ください

価格なりの価値を得られる人ならよいのですが、それ以外の場合は、ただの自己満足にしかなりません
ただの自己満足も、立派な理由になり得ますので、承知で使う分には素晴らしい包丁です
ただ、「どんな硬い包丁でも難なく研いでみせます」といった方でないと、扱いが難しいでしょう

ちなみに関孫六では、粉末冶金鋼の包丁を作っていません
その上位ブランドの「旬」ですら使用していないのです
技術的には難なく造れるはずなのですが、あえて造っていないのです
こういうところが、貝印の物作りの良心的なところで、好感が持てます

青紙スーパーのくだりでも述べましたが、やたらと高硬度の鋼材を使えば良いというものではなく、包丁は硬度と靭性のバランス、そして炭化物が微細で均一であることが重要です

このあたりは、節操なく高硬度包丁を全面に押し出すツヴィリングとは、姿勢の違いが見えて対照的です

それにしても、「粉末冶金鋼は究極至極!」と方便を垂れて売り込みをかけている販売業者の、何と多いことでしょう
そういう業者からは、買わないほうが無難です

粉末冶金鋼の包丁 価格はどれくらいか、実際に見てみよう

『ええ~っ?』というくらい高価です。

粉末冶金鋼 包丁(ハイス鋼) (amazonで検索)

粉末冶金鋼 包丁(ハイス鋼) (楽天で検索)

● 次のページ → おすすめ包丁決定版(選定の根拠・なぜ良いのか?)

「包丁・ナイフ・刃物 」の目次に戻る

月寅次郎の包丁解説(裏話)

月寅次郎の包丁レビュー(使用包丁一覧)

月寅次郎の包丁カスタム(DIY作業手順)

包丁の研ぎ方、砥石、研磨など(砥石のレビュー)

月寅次郎プロフィール